自然界からまなぶ、
ものづくりBIOMIMETICS
自然界の生物達が進化の過程で獲得した優れた機能には、微細な表面形状や
複雑な内部構造があります。
例えば蛾。
蛾の目は黒々としていますが、それは蛾の目が光を反射しない構造になっているためです。
バイオミメティクスの分野で我々が注目しているのは、
光を反射しない蛾の目、汚れにくいカタツムリの殻などです。
そんな、生物の生きる知恵から着想し、反射防止構造、濡れ性制御の技術開発を
行っています。
NEWS
- 2021/11/07
- 高性能物質測定電子アナライザー、早稲田大、奈良先端科学技術大学院大との共同開発
- 2021/10/07
- CES2022におけるスタートアップ企業に選出 (JETRO)
- 2020/12/22
- CES2021におけるスタートアップ企業に選出 (JETRO)
- 2020/11/13
- NEDO「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」緊急追加公募に 『超高輝度LED路面描画レンズユニットの開発』で採択 されました。
- 2020/10/16
- Photonics Challenge 2021 ファイナリストに選出
株式会社イムザック
〒990-2473
山形県山形市松栄2-2-1
山形県高度技術研究開発センター内
共同研究室104
- 鉄道ご利用の場合
- JR山形駅にて降車の後、タクシーをご利用ください(約15分)。
(タクシーご利用の際は、『山形県工業技術センターまで』とお告げください) - お車ご利用の場合
- 山形自動車道 山形蔵王ICより国道286号線~348号線をまっすぐ西へ。
約20分。